検索
カテゴリ
模型(マニ35・36・37) 模型(マニ60・61) 模型(その他の荷物車) 模型(郵便車) 模型(客車(荷物・郵便以外)) 模型(客車編成モノ) 模型(機関車) 模型(電車) 模型(気動車) 模型(貨物) 模型(その他) 模型(DCC) 工具・道具 鉄道書籍 ヒコーキ PC お出かけ 免許・資格 ワンコ 仕事 その他 以前の記事
2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 more... 最新の記事
最新のコメント
お気に入りブログ
リンク
|
さぁ、ヤル気のあるうちにどんどん行きましょう!
今日はオハネフ12です。 昭和50年時点でオハネフ12は501~510までしか居らず、内地向け車から改造の511~514はまだ居ないので、加工箇所が多いオリジナル車の中でもトイレ窓が小型化され、少しでも加工が楽な506番を作ります。 まずは屋根上の扇風機カバーの撤去です。 これは取り付け穴をランナー引き伸ばし線で埋めればOK! ![]() 元のドアモールドをリューターで切り刻んでから、工房ひろのデッキドア(品番318 デッキドアS)を使用し、帯材で下方向に1mm延長した物を塗装し接着すれば完成! ![]() それ以外の加工内容はスハネ16とほぼ同じですが、テールライトのDCC化もやらなくてはならないのでちょっと面倒です。 ![]() ![]()
by nicanpas
| 2017-05-22 20:44
| 模型(客車編成モノ)
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||